「血反吐を吐くような4年間」を超えて──福田翔生、デンマークへ挑む不屈のストライカー
「心の火」を灯し続けた24歳が、北欧の地で描く新たな物語
この記事では、JFLから這い上がり、デンマークの名門ブレンビーIFへ移籍した福田翔生(ふくだ しょう)選手について解説します。
- JFL時代から現在までのキャリアの軌跡
- スピードと献身性を武器とするプレースタイル
- 彼の人柄やサッカー観がわかるエピソード
- なぜ私たちが福田翔生に惹かれるのか
この記事を読めば、福田選手の魅力を深く理解でき、今後の活躍をより一層楽しめるようになります。
基本プロフィール
氏名 | 福田 翔生(FUKUDA Sho) |
---|---|
ポジション | FW |
生年月日 / 出身 | 2001年3月23日 / 福岡県北九州市 |
身長 / 体重 / 利き足 | 173cm / 63kg / 右(26.5cm) |
出身校 | 田原小 → 田原中 → 東福岡高 |
経歴(ユース〜プロ) | 小倉南FC → 小倉南FC Jr.ユース → 東福岡高 → FC今治(2019–22)→ Y.S.C.C.横浜(2023)→ 湘南ベルマーレ(2023/8–)→ ブレンビーIF(2025–) |
福田翔生のキャリア──戦力外から欧州への軌跡
福田選手のキャリアは、決して順風満帆なものではありませんでした。JFL/J3での4年間は無得点と苦しみましたが、そこからの復活劇は多くのファンに勇気を与えています。
- 2019–2022(FC今治):J3/JFLで出場機会を得るも0得点。2022年オフに契約満了。
- 2023(Y.S.C.C.横浜):FWへのコンバートで開花、J3で21試合11得点。
- 2023–2025(湘南ベルマーレ):J1定着。2025夏にブレンビーIFへ。
プレースタイルの核心──“火”を燃やす3つの武器
- 爆発的なスピード:背後への抜け出しと再加速。
- ボックス内の嗅覚:泥臭くも計算されたポジショニング。
- 献身的なハードワーク:前線からの守備と二度追い。
「泥臭さは賢さの表れ」──状況を読み切って飛び込む勇気と判断こそ本質。
一問一答:福田翔生の素顔
サッカー観・ルーティン ▶
このポジションになったきっかけ | YSCC在籍時の星川監督のおかげ |
---|---|
プロになるために努力したこと | ドリブルをひたすら練習した |
子どもの頃もっとやればよかった練習 | ドリブル |
小学校時代のリフティング最高 | 1,500回くらい |
自分のプレーの注目ポイント | 裏への抜け出し |
デビュー戦の思い出 | 苦しかった時期を乗り越えてJ1のピッチに立てた喜び |
モチベの上げ方 | 苦しかった時を思い出す |
ストレス解消法 | 犬を見る |
サッカーとは? | 生きがい |
好きなもの・日常 ▶
よく聴く曲 | START IT AGAIN(AK‑69) |
---|---|
遠征に必ず持っていくもの | 香水 |
好きなアーティスト | Vaundy |
好きな食べ物 / 嫌いな食べ物 | オムライス / ゴーヤ |
私服のお気に入りブランド | NIKE |
おすすめ映画 | きみの瞳が問いかけている |
好きな言葉 | なるようになる |
宝物 | ファン、応援してくれる方 |
今ほしいもの | スニーカー |
最近の悩み | アホなこと |
自分の好きなパーツ | 目 |
趣味・マイブーム | 映画を見る |
得意料理 | 肉じゃが |
サッカー以外に得意なこと | 犬の抱っこ |
価値観・将来像 ▶
これから挑戦したいこと | カフェをやってみたい |
---|---|
性格を一言で | アホ |
自分を動物に例えると | クマ |
今の自分に足りないもの | 笑顔 |
もしサッカー選手じゃなかったら | カフェをやっていた |
人生で一番感動したこと | プロ初ゴール |
毎日欠かさずやっていること | 実家の犬を見ること |
休日の過ごし方 | 友達とカフェに行く |
背番号・ファン・ローカル ▶
背番号へのこだわり | かっこいいから |
---|---|
テンションが上がる瞬間 | ファンの方が自分のグッズを持ってくれていた時 |
湘南のお気に入りスポット | 江の島 |
地元のお気に入りスポット | 小倉城 |
国内で行ってみたい場所 | 北海道(ドラマ『First Love』撮影地) |
海外で行ってみたい場所 | トルコ、スイス |
無人島に1つ持っていくなら | Wi‑Fi |
無人島に連れていくチームメイト | 奥野耕平選手 |
何をもらったら嬉しい? | スタバカード |
呼んでほしいニックネーム | しょう |
移籍の葛藤と、最後に背中を押したもの
家族の反応
親や姉、双子の兄弟は寂しさを口にしつつも、兄(福田湧矢)は「チャンスがあるなら行け。翔らしく楽しんで」と後押し。
湘南を離れる迷い
「このチームで点を決めて順位を上げたい」という想いと欧州挑戦の間で熟考。相当な覚悟を持って決断。
最終的な決め手
- 欧州カップ(CL)で戦う夢。
- 「貧しい国の子どもたちにご飯を」という個人的な使命感。将来、支援活動に繋げたい意志。
原点となった体験
小学生の頃に戦争の映像を見て飢餓の現実を知り、支援への思いが芽生えた。
新天地ブレンビーIFでの挑戦
2025年夏、福田選手はデンマークの強豪ブレンビーIFへ移籍。クラブからの期待の高さがうかがえる。
デンマークが求めたもの
- 契約/背番号:2029年までの長期契約。背番号は19。
- 評価ポイント:スピードとプレー強度がチームコンセプトに合致。
- 鮮烈な欧州デビュー:UECL予選で初出場し、早々に決勝ゴールを記録。
福田にとっての湘南ベルマーレ
「言葉で表しきれない、人生を変えてくれたチーム」。毎試合「命を懸けて戦おう」と思えた稀有な場所であり、これからの活躍で恩返しを誓う。
メッセージと感謝
サッカーをする子どもたちへ
まず楽しむこと。苦しい時も自分を信じ、周囲に頼り、人との縁を大切に。自分だけの武器を磨き続けよう。
これまで在籍したクラブへ
- FC今治(2019–2022):死ぬほど苦しかった4年があったから今がある。感謝。
- Y.S.C.C.横浜(2023):拾ってくれたクラブ。初ゴールと新たな一歩に深い感謝。
- 湘南ベルマーレ(2023/8–):常に夢を後押ししてくれた。家族のような存在。ありがとう。
まとめ:福田翔生という「希望」の物語
- 共感を呼ぶキャリア:JFLでの「0得点の4年間」という挫折を乗り越えたストーリーが、見る人に勇気を与える。
- 魂のこもったプレー:結果だけでなく、献身的なプレスや泥臭いプレーでチームを鼓舞。
- 人間的な魅力:情熱と飾らない素顔のギャップ。
最近のトピック
- 2025/06/26:ブレンビーIFへ完全移籍(〜2029)。
- 2025/07/24:UECL予選2回戦1stでブレンビー公式戦デビュー。
- 2025/07/31:同2ndレグで決勝弾、アグリゲート勝利に貢献。